11/1 TOKYO|ミャンマーまるごとマーケット Vol.2

11/1 TOKYO|ミャンマーまるごとマーケット Vol.2

【東京会場】 
🕒 2025年11月1日(土)
📍 ボーナストラック(キッチンエリア)
世田谷区代田二丁目36-12
下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど中ほど。徒歩約7分

物販販売、飲食のご提供は11:00~17:00です!

\ワークショップスケジュール/

ミャンマーまるごとマーケット Vol.2 では
「体験を通じてミャンマーを知る」ワークショップを開催します!

10:10~10:50 かるたで旅するように知る「衣食住」
11:00~11:40 かるたで旅するように知る「衣食住」
12:15~13:30 ミャンマーの発酵茶葉サラダ"ラぺトォッ"作り
13:45~14:45 乾燥に負けない!オリジナルボディオイル作り
15:00~16:15 ミャンマーの発酵茶葉サラダ"ラぺトォッ"作り
16:30~17:30 世界が注目!ミャンマーコーヒーの魅力

詳細は下記をご覧ください!先着8名になります。

 

\出店ブランド/

🛍 暮らしを彩る雑貨や食品、エシカルな商品が並びます

harico @haricobogyokeaungsanmarket
ミャンマー伝統生地を使用したアパレル。

dacco. @dacco.myanmar_official
ミャンマー手仕事雑貨。

emotionally market @emotionally_market
心を動かす雑貨やバッグ。

ミヤコフードミャンマー @miyako_food_myanmar.jp
山田製油伝統製法で作られたごま油。

JADE Natural @jade_natural_myanmar
ごま油をベースにしたスキンケアアイテム。

Rocobel @rocobel_
2025年度ミャンマー・ナンバーワン・コーヒー。

 
🍴 フード&ドリンク
dacco. 
@dacco.myanmar_conceptstore
Rocobel @rocobel_
ミヤコフードミャンマー @miyako_food_myanmar.jp

 

\東京会場 ワークショップ紹介/

かるたで旅するように知る「衣食住」

[ 内容 ]
色とりどりの料理、にぎやかな市場、あたたかな人々の暮らし…。
そんなミャンマーの日常を、遊びながらのぞいてみませんか?            
「ヤンゴンかるた」は、ミャンマーで暮らしていた高校生による、”写真”を使用したかるた。                        
カードをめくるたびに、知らなかった文化や食べ物が目の前に広がります。    
子どもも大人も夢中になれる、世界を旅するような体験を一緒に楽しみましょう!          

[ 参加費 ]
大人 1,000円(ミャンマー支援団体コラボマグカップ付き)
中学生以下 無料
※マグカップのカラーはランダムとなります。
※マグカップが欲しい方は参加費が必要です。

>詳細・申込はこちら<

――――――――――――――――――――――

ミャンマー食べるお茶、発酵茶葉サラダ" ラペトォッ"を作ってみよう!!

[ 内容 ]
ミャンマーの伝統的な 【ラペッ】~食べるお茶・発酵茶葉~ をご存じですか?
大事な行事やお祝いの時によく使う『ミャンマー食文化』には欠かせない食べ物です。
日本ではなかなか味わえない、ミャンマー家庭で食べる本場の味
ミャンマー出身の講師(れれさん)に教えてもらえる貴重なワークショップを開催します!

[ 参加費 ] 4,700円
・特典①ご自宅でつくる発酵茶葉セット1回分付(発酵茶葉+揚げ豆、オプション:干しエビ400円)
⭐ミャンマーシャン州のオーガニック茶葉を使います。
・特典②発酵茶葉サラダ"ラペトォッ"によく合うグリーンティー付

>詳細・申込はこちら<

――――――――――――――――――――――

乾燥に負けない!オリジナルボディオイル作り

[ 内容 ]
食用のイメージが強いごま油
実は保湿力に優れ、肌も柔らかくしてくれるのでボディオイルにぴったりなのです
今回はミャンマー産のごま油を使い、数種類の精油の中からお好きな香りを選び、オリジナルのボディオイルを作っていただきます。
乾燥が気になり始める秋、冬に向けてあなただけのボディオイルを作りませんか?

[ 参加費 ]1ボトル3,000円

>詳細・申込はこちら<

――――――――――――――――――――――

世界が注目!ミャンマーコーヒーの魅力

[ 内容 ]
世界的にアラビカ種のコーヒー豆が不足する中、新しい産地として注目されているのが東南アジアのコーヒーです。とりわけ、国土がすっぽりとコーヒーベルトの中にあり、2000mを超える山が連なり肥沃な高原が広がるミャンマーは「東洋のパナマ」と呼ばれ、世界中のコーヒー愛好家やバイヤーから大注目の産地となっています。

ワークショップでは「ミャンマーのコーヒーの歴史」「庭先コーヒーとも言われるユワンガン地方特有の栽培方法」「コーヒーチェリーがコーヒー豆になるまでの精製プロセス」などの解説のほか、

「South East Asia Green Coffee Competition 2025」に初参加したミャンマーの国内予選を見事1位通過した2025年度ミャンマー・ナンバーワン・コーヒー「Amayar Coffee Full Washed」のさまざまな焙煎を飲み比べしていただきながら、ミャンマーコーヒーのポテンシャルについて理解を深めていただきます。

[ 参加費 ]1,000円
※コーヒーとミャンマーのお菓子付

>詳細・申込はこちら<

初めての方も、すでに関心を持っている方も、
知って、作って、味わって、感じて
五感で楽しむひとときをぜひ体験してください😌


====================================


“知る、触れる、巡り合う
ミャンマーまるごとマーケット”

みなさまにお立ち寄りいただき、ミャンマーを五感で触れて、巡り合って次に繋がっていく

そんな想いを込めています。
 

[SAVE THE DATE📅 ]

📍東京:2025年11月1日(土)
@bonustrack_skz KITCHEN
世田谷区代田二丁目36-12
下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど中ほど。徒歩約7分

📍大阪:2025年11月2日(日)、3日(月) 
@pamojah_y
大阪市西区北堀江2-7-18 「西大橋駅」3番出口徒歩3分

====================================

ブログに戻る

商品一覧